ホモ処理(水蒸気処理)とはどのような処理ですか? | NC旋盤加工の複合旋盤加工.com
ホーム > 加工技術情報 (VA/VE) > 表面処理(めっき、黒染め、熱処理など) > ホモ処理(水蒸気処理)とはどのような処理ですか?
ホモ処理(水蒸気処理)とは、金属熱処理加工における表面処理の一種です。
水蒸気被膜処理、ホモ処理と呼ばれ、四三酸化鉄被膜をワークの表面に作ります。
一般的な黒染加工より被膜が強固で、防錆、耐食性、耐久性に優れます。
<処理方法>
焼戻しの加熱中(400~600℃)に水蒸気を入れ、製品表面に Fe3O4被膜を作る。
<メリット>
耐食性が上がり、赤錆(Fe2O3)の発生を防止する。
» 表面処理(めっき、黒染め、熱処理など) 一覧へ戻る
» 加工技術情報 (VA/VE) 一覧へ戻る
旋盤加工実績
工場見学・設備一覧