
NC旋盤加工及びその他加工の種類
ねじ転造 【3ローラダイス(3D) / 2ローラダイス(2D)】
ねじ転造加工とは、金属を削らず、ねじ山ができるように材料を挟み込んで圧力をかけて変形させてねじを作る加工法です。
強い力で塑性変形させる為、切削加工よりも表面強度が強くなります。
ねじ転造 : 3ローラダイス(3D)転造

ニッセー
A22B(3ダイス転造盤)

ユニバーサルロボット UR5
(供給排出)
転造とは、素材に強い力を加えて盛り上げて成形する金属加工方法(塑性加工)です。

転造のメリット・特長として、
①切り屑がでず、バリが出ない。
②油空圧部品で、コンタミを嫌う部品などに最適
③転造品(ねじ等)の強度が上がる。(切削品に比べ、推定2~3倍)
④表面処理(メッキ等)をした場合、膜厚が均一になる。
が上げられます。
旋盤加工実績
-
加工実績7:ボルト・ネジ、軸・シャフト、油圧部品 - アダプター
-
加工実績11:ボルト・ネジ、配管継手、油圧部品 - エルボー
-
加工実績12:ボルト・ネジ、継手配管 - エルボー
-
加工実績14:ボルト・ネジ - ガイドスクリュー
-
加工実績18:ボルト・ネジ、配管継手 - ケレップ
-
加工実績20:ボルト・ねじ、継手配管、油圧部品 – コネクター
-
加工実績21:ボルト・ねじ、継手配管、油圧部品 – コネクター
-
加工実績22:継手配管、ボルト・ねじ – コネクター
-
旋盤加工実績24:ネジ・ボルト、継手配管、油圧部品 – シート
-
旋盤加工実績31:ボルトネジ、精密切削部品 – スクリュー2
-
旋盤加工実績34:ボルトねじ、精密切削部品 – ストライカー
-
旋盤加工実績68:ボルトネジ、精密切削部品 – ブッシュ2
-
旋盤加工実績73:ねじボルト、油圧部品 – プラグ(偏芯穴)
-
旋盤加工実績74:ねじボルト、配管継手 – プラグ
-
旋盤加工実績77:ねじボルト、油圧部品 – プラグ
-
旋盤加工実績80:ボルトねじ、空圧部品 – プラグ(3ダイス転造加工品)
-
旋盤加工実績82:ボルトねじ – ボディ(3ダイス転造加工品)
-
旋盤加工実績85:ボルトねじ – ホルダー(3ダイス転造加工品)
-
旋盤加工実績87:ボルトねじ、油圧部品 – ボルト(3ダイス転造加工品)
ねじ転造 : 2ローラダイス(2D)転造


ニッセー
FA-10(2ダイス転造盤)
加工実績
-
旋盤加工実績29:軸シャフト、ボルトネジ – シャフト
-
旋盤加工実績30:ボルトネジ、油圧部品 – スクリュー1
-
旋盤加工実績32:ボルトネジ、精密切削部品 – スタッドボルト
-
旋盤加工加工実績43:ボルトねじ、精密切削部品 – デフレクター
-
旋盤加工実績47:ボルトネジ、精密切削加工 – デフレクター4
-
旋盤加工実績79:精密切削品 – プラブ(センターレス停止研磨)
-
旋盤加工実績85:ボルトねじ – ホルダー(3ダイス転造加工品)
-
旋盤加工実績88:ボルトネジ、精密切削品 – ボルト
-
旋盤加工実績89:ボルトねじ、精密切削品 - ボルト(偏心加工)
-
旋盤加工実績90:軸シャフト – ボルト
設備一覧
機械設備 | メーカー | 機種 | 台数 | 最大加工径 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ねじ転造盤(3ダイス) | ニッセイ | A-22B | 6 | M32×1.5×25 | 3ダイス転造盤 |
ねじ転造盤(2ダイス) | ニッセイ | FA-3 | 2 | M6×10×28 | |
ねじ転造盤(2ダイス) | ニッセイ | FA-10 | 2 | M20×15×58 | |
ねじ転造盤(2ダイス) | ニッセイ | FA-16 | 1 | M40×15×150 |
ねじ転造 VA/VE
- 調質鋼を使ってねじの加工が可能ですか?
- 管用テーパねじの「PT」と「R」「Rc」は、どのような意味ですか?
- 管用平行ねじの「PF」と「G」は、どのような意味ですか?
- 2ダイス転造と3ダイス転造の違いを教えてください
- ねじ切りとねじ転造の違いを教えてください。
- ネジ転造前の外径(下径)は、どれくらいの寸法にすればよいですか?
- ねじの「呼び径」とは何ですか?
- パイプ材(薄肉中空材)のステンレス(SUS)で転造加工ができますか?
- 転造ねじと切削ねじでは、強度に違いはありますか?
- ねじ山の角度は何度ですか?
- 冷間鍛造品の転造加工は出来ますか?
- カウンターフロー転造とは?
- NPT(アメリカ管用テーパーねじ)は加工ができますか?
- 曲がったワーク・異形品の先端への転造ができますか?
- 中空品(薄肉)のワークを転造できますか?
- L字の製品形状の先端にネジを転造できますか?
- ネジ転造とは?